2010年09月27日
柏レイソル戦
柏レイソル戦は2-0で敗戦だった。
先制されるまでは良い流れだっただけに失点シーンは勿体無かった。
しかし柏レイソルは強かった。
でもJ1では、このレベルが当たり前だろうし、ここから連敗しないように修正して熊本戦に挑んでほしいですね。
2010年09月24日
STOP THE YELLOW!!
9月26日(日)はホーム・レベスタで柏レイソル戦
前節の九州ダービーに勝利して5連勝のアビスパ福岡
この勢いで首位の柏レイソルとの試合も勝利して、J1昇格へ歩を進めたいね。
この試合も『レベスタ必勝月間 STOP THE YELLOW!!』という事で多くのサポーターでアビスパ福岡を後押ししたいですね!

前節の九州ダービーに勝利して5連勝のアビスパ福岡
この勢いで首位の柏レイソルとの試合も勝利して、J1昇格へ歩を進めたいね。
この試合も『レベスタ必勝月間 STOP THE YELLOW!!』という事で多くのサポーターでアビスパ福岡を後押ししたいですね!

2010年09月24日
ダービー勝利!!
9月23日(木・祝)の九州ダービー

結果は1-0でアビスパの勝利!

正直なところ内容は今一つだったと思うけど、ダービーは結果が全てなんでOKでしょう!
しかし源気が決めると負けないね。
ダービーの勝利の余韻に浸りたいけど、次節のホームでの柏レイソル戦に切り替えましょう!
最後になりましたが、アウェイ ゴール裏満席を拡散していただいた皆様ありがとうございました。
結果は1-0でアビスパの勝利!
正直なところ内容は今一つだったと思うけど、ダービーは結果が全てなんでOKでしょう!
しかし源気が決めると負けないね。
ダービーの勝利の余韻に浸りたいけど、次節のホームでの柏レイソル戦に切り替えましょう!
最後になりましたが、アウェイ ゴール裏満席を拡散していただいた皆様ありがとうございました。
2010年09月22日
九州ダービー アウェイゴール裏を満席に

現在 J1昇格圏内の3位で上り調子のアビスパ福岡
9月23日(木・祝)はサガン鳥栖との九州ダービー
アビスパサポーターでアウェイゴール裏を満席にして
J1昇格へむけ最終節まで勢いに乗れるように
そして何よりサガン鳥栖とアビスパ福岡の格の違いを見せつけてやりたいと思います!
ぜひ友達・仲間を誘って沢山の
アビスパ福岡サポーターで、
田舎スタジアム(ベアスタ)へ乗り込みましょう!
また、アビスパサポーター皆さんが お持ちのブログやホームページやSNS などで
『アウェイ ゴール裏を満席に』
と拡散してもらえれば思います。
それでは明日はアビスパ福岡サポーターにとって
最高で最後のダービー
になる様に盛り上げていきましょう!
※チケットは福岡市近郊でお買い求めください。
※アビスパ福岡のチームカラーのネイビーブルー(濃紺)を身に着けてスタジアムへ。

2010年09月21日
九州ダービー アウェイゴール裏を満席に

現在 J1昇格圏内の3位で上り調子のアビスパ福岡
9月23日(木・祝)はサガン鳥栖との九州ダービー
アビスパサポーターでアウェイゴール裏を満席にして
J1昇格へむけ最終節まで勢いに乗れるように
そして何よりサガン鳥栖とアビスパ福岡の格の違いを見せつけてやりましょう!
ぜひ友達・仲間を誘って沢山のアビスパサポーターで、田舎スタジアム(ベアスタ)へ乗り込みましょう!
※チケットは福岡市近郊でお買い求めください。
※アビスパ福岡のチームカラーのネイビーブルー(濃紺)を身に着けてスタジアムへ。

2010年09月21日
岸野ヨコハマを撃破!
前節の劇的なジェフ千葉戦の流れを繋ぐべく、車旅団1号車で横浜へ


ここ数試合に続いて先制されてしまったけど、やっぱり今のアビスパは負ける気がしなかった。
CKの こぼれ球をジャンボが豪快に押し込み前半で同点に
後半もCKから田中マコがドンピシャで合わせて逆転
そして辰則の仕掛けから最後は源気がゴールに流し込んでトドメの3点目


という事で岸野ヨコハマを撃破!
それにしてもニッパには沢山のアビスパサポーターが詰めかけ、凄く良い雰囲気だったね。
そして木曜日は いよいよ九州ダービー
ここまでの最高の雰囲気で鳥栖を踏み潰しましょう!!
ここ数試合に続いて先制されてしまったけど、やっぱり今のアビスパは負ける気がしなかった。
CKの こぼれ球をジャンボが豪快に押し込み前半で同点に
後半もCKから田中マコがドンピシャで合わせて逆転
そして辰則の仕掛けから最後は源気がゴールに流し込んでトドメの3点目
という事で岸野ヨコハマを撃破!
それにしてもニッパには沢山のアビスパサポーターが詰めかけ、凄く良い雰囲気だったね。
そして木曜日は いよいよ九州ダービー
ここまでの最高の雰囲気で鳥栖を踏み潰しましょう!!
2010年09月13日
博多の森劇場
勝負の9月
ホーム レベスタでのジェフ千葉戦

早い時間に先制され苦しい展開になってしまったけど、大雨の中の後半残り10分
コーナーキックからの こぼれ球を佑昌がハーフボレーで突き刺し、続いて中町のパスから城後がサイドネットに突き刺さる技ありなシュートを決めて見事な逆転劇!



福岡出身の二人の活躍もだけど、神山を中心にディフェンス陣が追加点を許さなかったのが大きかったね。
ジェフ千葉戦で改めて末吉って本当に良い選手だと思った。攻守に渡って欠かせない存在になってきた。
勝負の9月は始まったばかり
このまま横浜FC・田舎鳥栖・柏レイソルと勢いに乗って行きましょう!
ホーム レベスタでのジェフ千葉戦
早い時間に先制され苦しい展開になってしまったけど、大雨の中の後半残り10分
コーナーキックからの こぼれ球を佑昌がハーフボレーで突き刺し、続いて中町のパスから城後がサイドネットに突き刺さる技ありなシュートを決めて見事な逆転劇!


福岡出身の二人の活躍もだけど、神山を中心にディフェンス陣が追加点を許さなかったのが大きかったね。
ジェフ千葉戦で改めて末吉って本当に良い選手だと思った。攻守に渡って欠かせない存在になってきた。
勝負の9月は始まったばかり
このまま横浜FC・田舎鳥栖・柏レイソルと勢いに乗って行きましょう!
2010年09月09日
STOP THE YELLOW!!
さて いよいよ勝負の9月
現在のアビスパの順位や対戦相手を考えると大事な試合ばかり
まずはホームであるレベスタでの千葉戦
勝負の9月を乗りきれる様に、しっかりと勝利して勢いに乗りたいですね!
現在のアビスパの順位や対戦相手を考えると大事な試合ばかり
まずはホームであるレベスタでの千葉戦
勝負の9月を乗りきれる様に、しっかりと勝利して勢いに乗りたいですね!

2010年09月07日
フクオカーナはどうなった?
先日ブログに書いた福岡県フットサル1部リーグのC.A.Fukuocana の試合ですが、自分は天皇杯@岡山・カンスタに行っていたので応援に行けなかったんですが、6-2で しっかり勝利してくれたようです!
他チームの試合結果により首位に浮上したけど、その結果に慢心せず これからも一戦必勝で頑張って行きましょう!

他チームの試合結果により首位に浮上したけど、その結果に慢心せず これからも一戦必勝で頑張って行きましょう!
2010年09月07日
天皇杯
天皇杯2回戦のアビスパ福岡 vs ファジアーノ岡山でカンスタに行ってきました。

前半にミスから2失点した時は どうなる事かと思ったけど、後半は立て直し、英也のゴールで1点差に!城後のゴールで同点に!!最後は英也が得たPKを中町が決めて逆転勝利!!!
最後まで安心できない試合展開だったけど、なんとか次に繋がって良かった。
2試合連続で逆転勝ちは良い流れだと思うけど、裏を返せば早い時間に先に失点しているんで対戦相手によっては致命傷になりかねないんで、次の千葉戦には修正してもらいたい。

前半にミスから2失点した時は どうなる事かと思ったけど、後半は立て直し、英也のゴールで1点差に!城後のゴールで同点に!!最後は英也が得たPKを中町が決めて逆転勝利!!!
最後まで安心できない試合展開だったけど、なんとか次に繋がって良かった。
2試合連続で逆転勝ちは良い流れだと思うけど、裏を返せば早い時間に先に失点しているんで対戦相手によっては致命傷になりかねないんで、次の千葉戦には修正してもらいたい。

2010年09月04日
フットサル 県リーグ
明日 9月5日(日) は筑後広域公園体育館で福岡県フットサル1部リーグ
C.A.Fukuocanaは17:30からFCラボーナと対戦

前節2位に浮上したフクオカーナ
これまで同様に一戦必勝で戦ってくれるでしょう!
9・10月は試合が詰まってるんで、勢いにのれる様に期待しています。
C.A.Fukuocanaは17:30からFCラボーナと対戦

前節2位に浮上したフクオカーナ
これまで同様に一戦必勝で戦ってくれるでしょう!
9・10月は試合が詰まってるんで、勢いにのれる様に期待しています。
2010年09月04日
EURO 2012
先日ブログに書いたEURO 2012のオランダ戦は、やっぱりCSでもTV放送が無かった・・・
で、さっき試合結果を見たらオランダ代表は5-0で快勝し白星発進!!
代表復帰したファン・ニステルローイもゴールを決めたみたいで嬉しいかぎり

もっとEURO 2012を放送してくれんかな
で、さっき試合結果を見たらオランダ代表は5-0で快勝し白星発進!!
代表復帰したファン・ニステルローイもゴールを決めたみたいで嬉しいかぎり

もっとEURO 2012を放送してくれんかな
2010年09月03日
代表戦
明日は国際Aマッチデー
ザッケローニ新監督が見守るなか、日本代表はパラグアイと対戦
スタメンが予想される森本が どんなプレーを見せてくれるか期待してます。

そして個人的にはオランダ代表に復帰したファン・ニステルローイが楽しみだ!
テレビで見れんかな
ザッケローニ新監督が見守るなか、日本代表はパラグアイと対戦
スタメンが予想される森本が どんなプレーを見せてくれるか期待してます。

そして個人的にはオランダ代表に復帰したファン・ニステルローイが楽しみだ!
テレビで見れんかな